※当ページには広告・プロモーションが含まれています。
※当サイトは生成AIによる画像・テキストを活用しています。

初心者あるある

【先に言ってよ!】Webライターが知らないと挫折確定ポイント【初月限定】

webライターを予備知識ゼロからはじめると、「おまっ、それ先に言ってよ!」ってポイントが、これでもか!ってほど出てきます。

出すぎて溢れそうなので、いくつか当記事に垂れ流させて頂きます。

「案件探し」と「案件応募」で一日が終わる

上のイラストをご覧ください。

これは、webライターをやる前後の仕事時間に対するイメージ図です。

始める前は執筆時間しか頭になかったのに、実際webライターになったら仕事探しだけですんごい時間かかるんです。

なんなら仕事が取れない日なんてザラにあります。

webライターを始めた初日からガンガン稼ぐつもりだったのに、何回応募してもご縁がないし、メッセージもなくフェードアウトされるなんて毎日あります。

イメージとしてはこんな感じ↓

特に私の場合、会社員からwebライターに転向したので、あまりの稼げなさに焦りまくった苦い記憶があります。

会社員だと入社したそのときから拘束されますが、給料が自動的に発生し、月の途中に初任給がもらえます。

webライターはクラウドソーシング上で契約を結び、納品した作品を承認してもらうことで報酬となります。

自動じゃないので、自分から動かない限り稼ぎはゼロです。

で、それは知ってたんですが、

「そもそも仕事取れないじゃん!」

「貴重な自分の時間が、仕事探しだけに溶けていくじゃん!」

って悩むと思ってなかったので、誰か先に言ってくれよ!

と、思いました。

そもそも、クラウドソーシングの登録で一日が終わる

「会員登録なんてメール送ってパスワード作って適当なハンドルネームで稼ぐんでしょ~」「5分で稼ぎ始めるわ」

と、思っていたら、

  • 本人確認で免許証写メ送付
  • クレジットカード情報登録
  • 銀行口座情報登録

から始まって、ようし稼ぐぞ!と思ったら、

”まずはプロフィールを完成させよう!”

なんて始まるので、おいおいマジかと落胆しました。

初日からガンガン稼ぎたいんじゃ!という思いとは裏腹に、

  • 自己紹介文
  • ポートフォリオ
  • スキル・資格
  • その他

などなどどんだけ情報書かせんねん!って感じました。

今考えたら確かに必要な情報です。

私は仕事を応募する側のことしか考えてなかったので、仕事を発注する側(クライアント側)から見たら、確かに細かい情報は必要だと今なら分かります。

ただやっぱ、最初にもたもたするのは精神的にも良くないし、稼げない現実が現在進行形で続いてること考えたら、すごく嫌ですよね。

【関わると時間が溶けていく】悪質クライアントを見抜くのが難しすぎる

やっとの思いで仕事が取れたと思ったら、やたら返信が遅かったり、異様に注文が多いクライアントっているんですよ。

しかも本人に悪気がなかったら、もうどうしようもないんです。

私の場合、webライター駆け出しの1週間以上をクライアントのやり取りに費やし、そしてゼロ円のまま幕を閉じました

1週間働いて稼ぎゼロですよ?さすがにないです。

で、初心者ってどういうクライアントがいるか相場が分からないし、仕事を取るので精いっぱいだから、どうしても立場が弱いんですよね。

立場が弱いから我慢せざるを得ない。そこをからめとられていくんです。

その後、次にご縁のあった別のクライアントさんは、ものすごくスムーズな取引で事を運んでくださりました。

その結果、すぐに1500円ほどの収入を得ることができました。

ほんと癒されました…

【ほんとに先進国?】文字単価0.1円以下で契約せざるを得ない初心者webライター

文字単価って言葉あると思うんですけど、どんなに低くても0.5円だろ!って勝手に思ってるんです。

ちょっと考えて欲しいんですけど、仮に「1200文字の案件を2時間で納品できる」というスペックを持つ人がいたとしましょう。

そうすると、

  • 文字数⇒1200 (文字)
  • 作業時間⇒2 (1記事あたりの時間)
  • 文字単価⇒0.1 (円)
  • 稼働時間⇒8 (1日あたりの仕事時間)
  • 稼働日数⇒21 (1ヵ月あたりの仕事日数)

となり、これを月収・年収自動計算ツールに当てはめると…

月収は、なんと10,080円!

これはエぐすぎますって。やりすぎでしょほんと。

一般の社会人と同じ時間働いて30分の1しかもらえず、「健康保険や年金も自分持ち」ってどうやって食ってくんじゃ!先言わんかい!

って熱くなりました。

これに関しては流石におかしいと思うので、クラウドソーシングサイト自身が、文字単価や記事単価の下限を決めた方が良いと思います。

まとめ

まとめるほどのアレもないんですけど、思い出したらどんどん更新していこうかなと思います。

たぶんこの記事で書いてることって、他にもいろんな人が感じてることだと思うんですよね。

で、のど元過ぎればなんとかってやつと一緒で、どこかに記録しとかないと忘れるんですよ。

むしろ美化されて「あのときは大変だったな…今思えば大事な~」とかいう思い出話のネタで終わっちゃうんですよ。

風化させないためにも、思い出せるうちに書き溜めときます。

つたない文章ですが、精読ありがとうございました。